NOD32体験版での大失敗!その顛末・出たのは「4tddfwq0.dll」
2009年 09月 06日
使っているUSBは今すべてスキャンかけて、どれからも検出されなかったので、「システムの復元」で復元されたのではないか・・・?と考えてみたりしています。
4tddfqw0.dllに関しても、日本語のサイトではほとんど情報はなく、頼みの綱は「Prevx」しかありません。
やっぱりきちんと記述があって、Wormとのことでした。
どんな悪さをするか、事細かにかかれていました。
NOD32によって隔離済みだったのですが、システムの復元を無効にして(マイコンピュータを右クリック⇒プロパティ⇒システムの復元⇒システムの復元を無効にする、にチェックを入れる⇒いろいろ警告が出るが無視)
、そのうえで再起動しました。
そして再びシステムの復元を有効にしました。(上記のとおりに進み、「システムの復元を無効にする」のチェックを外す)
こんなやり方でいいかどうか全くわかりませんが、CドライブのSystem Volume Infomation_restoreに何度も表れるexeファイルは、このやり方で復活しなくなりました。
とりあえずこれでしばらく様子を見てみよう、と思います・・・。