軽自動車届出済証再発行についての不思議。

ついに、昨年は2回しか乗れなかったホーネットを手放しました。
手放すにあたって、軽自動車届出済証を再発行してもらう必要があり、ネットで調べたとおり、今日福岡運輸支局に行きました。
行くに当たって、福岡運輸支局に電話し(050-5540-2078)、音声ガイドで、軽自動車届出済証の再発行について必要なものを調べて行きました。

050-5540-2078に電話します。
すると音声ガイダンスが始まり、まず、識別番号0をプッシュ。
次にオペレーターにつなぐか、音声ガイダンスにするか選びますが、オペレーターにつなぐ(26プッシュ)はまずつながりません。
そこで音声ガイダンスを選び、サービスコードを入力します。

1桁目のサービスコード。126cc以上250cc以下の2輪車は「4」をプッシュ。
2桁目のサービスコード。軽自動車届出済証再交付は「5」をプッシュ。
3桁目のサービスコード。私はファックスを持たないので、音声ガイダンスを選び、「1」をプッシュ。
すると、再交付の手続きにおいて、「必要なものは申請者の印鑑・申請書」などという案内が流れ、
「申請書を運輸支局などで申請してください。」
という案内が流れて、これでおしまいです。

これを後からもう一度聞くと、たしかに「運輸支局など」と「など」がついていますが、運輸支局に電話して聞いたガイダンスなのに、運輸支局でこの申請ができない、などとは思いもしませんでした。

ところが、これができなかったんですねえ。びっくりしました。
「軽自動車届出済証の再交付はどうしたらいいですか」と窓口で聞くと、
「ここではできません。軽自動車検査協会に行ってください」とのつれない答。

それならそうと、音声ガイドで言ってくれてもよさそうなもんです。
年休とって、ギリギリの時間で行動している人間としては、ほんとーに困ります。
もちろん、「福岡運輸支局」と「軽自動車検査協会」は隣の建物なんかではありません。
時間をめちゃくちゃ気にしつつ、焦りつつ「軽自動車検査協会」に行きました。

すると、今度は駐車場待ちで車がずらーーーっと並んでいます。
「もう間違えたくない」という気持ちから、待ちの間に携帯で軽自動車検査協会の電話番号を調べ、確認の電話をしました。
すると、
「再交付はうちでなく、軽自動車協会です。電話番号を言いますからそっちにかけてください」との返事。
「今、軽自動車検査協会のところに来てるんですけど、じゃあ場所が違うんですか」と聞くと、
「いえ、同じ建物なんですけど」という返事。

うううううううう。
今の時代、市役所区役所、どこに行っても親切丁寧、キビキビ対応、なんですが、こと自動車関係、二輪関係というのは、どうも昔ながらのお役所そのままの体質が温存されているように思います。
どっと疲れました。
具体的な再交付手続きについては次の記事で。
by taka_hornetblue | 2011-02-22 20:40 | バイク

ブログを始めたきっかけは、100%パソコンのことでした。子どもたちのことがメインだったこともありました。今は音楽活動がメインのブログです。人生は移りかわっていきますね^ ^。


by taka_hornetblue